Q.視覚性(空間性)注意障害とは何ですか。

[注意障害,眼球運動,高次脳機能障害]

A.

意識を適切な対象に集中し,また必要に移動していく過程が障害されたために,典型的には一つの物体しか見ることができない症状です。

1 視覚性(空間性)注意とは何ですか。 (クリックすると回答)


視覚性(空間性)注意(あるいは方向性注意とも言います)とは,外界と個体(自分と言ってもいいでしょう。)との空間的関係の中で,意識を適切な対象に集中し,また必要に移動していく過程の総体であると考えられています。

注意というと,感覚性の側面が強いように思われますが,空間を見渡すことで眼球運動の要素が含まれます。さらに,外界の刺激に対する反応や操作とも関連するために,視覚性(空間性)注意は,知覚(認知)と運動(反応)との相互作用に密着した機能です。

2 視覚性(空間性)注意障害とは何ですか。 (クリックすると回答)


視覚性(空間性)注意障害とは,視野の主に中心部で典型的には一つの物体しか見ることができない症状です。
例えば,注意の向いた方向に対象を上手く捉えると見えるのに,周辺視野にあっても気づかない,また,見えた対象でも視線との関係がずれて見えなくなったり,固視し続けていると消えてしまったりする。
そこまでいかなくても,視野中心付近の数個の対象を認知することはできても,周辺の対象の存在に気づかなかったりします。

3 病巣はどこですか。 (クリックすると回答)

頭頂-後頭領域とされています。

(石合純夫著 「高次脳機能障害学」医歯薬出版(株)p139,153参照)

4 注意障害とは何で,および検査方法はどうですか。  (クリックすると回答)


こちらへ (リンク)

むち打ちや脱臼、脊髄損傷など、幅広い疑問にもお応えします。ご相談は埼玉の弁護士、むさしの森法律事務所にご連絡ください。

0120-56-0075 受付時間:月~金(土日祝日も対応)午前9時30分~午後10時

フォームからのご相談予約はこちら

ページの先頭へ戻る